診療案内|船橋日大前駅で歯科をお探しの方はゆいデンタルクリニックまで
TOP > 診療案内
むし歯
- 歯が痛い
- 歯が黒ずんでいる
- 食べ物や飲み物がしみる など
ごく初期のむし歯であれば経過観察ですむこともありますが、進行してしまうと削る・詰めるといった治療が必要になります。ご自身の歯を守るためにも、また治療期間や治療費を抑えるためにも、できるだけ早めに治療を始めましょう。歯は削る量や回数が多くなるほどもろくなるため、再発させないように、むし歯の原因を突き止めて改善するアプローチを行います。
むし歯の進行度について
むし歯は進行度合いで「CO」から「C4」に分類されます。
・歯の表面の白い斑点ができる(CO)
歯の表面のエナメル質が酸性になると、エナメル質のカルシウム成分が少なくなる「脱灰」という現象が進み、歯の表面に「ホワイトスポット」と呼ばれる白い斑点ができます。この段階であれば、ブラッシングやフッ素塗布だけで改善することが可能です。
・歯に穴があく、黒ずむ(C1)
「ホワイトスポット」の状態からむし歯が進行すると、歯の表面のエナメル質がさらに溶かされて黒ずんできます。この段階では、まだしみる・痛むなどの自覚症状がない場合も多いです。
むし歯の部分を削って、レジン(プラスチック)を詰めます。
・冷たいものや甘いものがしみる(C2)
飲食をしたとき、冷たいものや甘いものがしみることがあります。これは、エナメル質の内側の象牙質にまでむし歯が進行している状態です。
C1の場合と同じようにむし歯の部分を削って詰め物をしますが、「インレー」と呼ばれる詰め物を使うため、型取りが必要です。
・歯が痛い(C3)
象牙質の内側の神経にまでむし歯が進行し、何もしなくてもズキズキと痛みます。かなりむし歯が進行してしまっているので、「根管治療」が必要になります。根管治療をした後は、「クラウン」と呼ばれる被せ物を装着します。
・痛みを感じなくなる(C4)
歯根までむし歯が達して神経が死んでしまった状態です。痛みを感じなくなりますが、この状態を放置すると、歯根に膿がたまってやがて強烈な痛みを感じるようになります。
根管治療で対応できない場合は、抜歯を行います。
根管治療
- 歯がズキズキと痛む
- 歯の根の治療がなかなか終わらない
- できるなら歯を残したい など
根管治療とは、歯の根っこの治療です。むし歯は重症化すると歯根(歯の根っこ)まで感染が広がって炎症を起こし、強い痛みが出ます。根管治療では、感染した歯根内部の神経を取り除き、神経の通っていた管の中を殺菌し、薬剤を詰めて密閉することで無菌に近い状態にします。この治療により、抜歯せずに歯を残せる場合もあります。
歯周病
- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから血や膿が出る
- 歯がグラグラする など
歯周病は、歯ぐきや歯を支える周りの組織が歯周病菌によって炎症を起こす病気です。歯ぐきの炎症から始まり、進行すると顎の骨を溶かし、歯が支えられなくなるといったトラブルにつながります。また、歯周病菌によって誤嚥性肺炎・糖尿病・心疾患・脳梗塞・認知症などの重篤な病気を引き起こしたり悪化させたりすることもあります。治療には定期検診やクリーニング、毎日の適切な歯磨きが欠かせません。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
歯周病の進行度について
・健康な歯ぐき
健康な歯ぐきは淡いピンク色で引きしまっていて、歯をしっかりと支えています。歯磨きや歯周検査で簡単に出血することはありません。・歯肉炎
歯ぐきだけが炎症を起こした状態です。歯磨きをすると歯ぐきから出血することがあります。歯周ポケットの深さが2~3mmになり、放っておくと炎症が進行します。・歯周炎(軽度)
歯ぐきの腫れや、歯磨きで出血することが増えるなど、歯肉炎が進行した状態が「歯周炎」です。歯周ポケットが4~5mmまで深くなり、歯根膜や歯槽骨の破壊も始まるため、歯がグラつきはじめます。・歯周炎(中度)
軽度の歯周炎からさらに進行し、歯ぐきはブヨブヨと腫れぼったく、膿が出たり口臭が強くなったりします。歯周ポケットは4~6mmの深さとなり、歯槽骨が半分近くまで破壊されているため、歯のグラつきが進んでいる状態です。・歯周炎(重度)
重度の歯周炎になると、歯ぐきは真っ赤に腫れて痛みも出ます。歯周ポケットは6mm以上の深さとなり、膿が出て口臭もかなり強くなります。歯槽骨が破壊されて歯は抜け落ちる寸前で、歯根はむき出しの状態です。入れ歯(義歯)
- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯を直したい
- 入れ歯を調整したい など
歯を失ったままにしていると、他の歯が隙間をカバーしようとして動いてしまうため、かみ合わせのバランスが悪くなります。当院では患者さんのご希望をきちんとうかがい、お口にぴったり合う義歯を製作いたします。他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
小児歯科
- 子どものむし歯を治療したい
- 子どものむし歯を予防したい
- 子どものむし歯が気になる など
子どもの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も速いことが特徴です。また、乳歯のむし歯を放っておくと、その後生えかわってくる永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないように、お子さんのペースに合わせて治療を進めていきますので、おまかせください。
予防・クリーニング
- むし歯や歯周病から歯を守りたい
- いつまでも自分の歯で食事をしたい
- お口から全身の健康を守りたい など
むし歯や歯周病は、「歯が悪くなってから治療する」のではなく「歯が悪くなる前に予防する」ことが大切です。予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行います。ご自分のお口に合った「適切な歯磨き」の習慣を身につけることをはじめ、定期的な検診やプロによるクリーニング、むし歯予防と歯質強化のためのフッ素塗布などによって、お口の健康をご一緒に守っていきましょう。
歯科口腔外科
- 口内炎が治らない
- 口を開けると痛い
- 親知らずが痛む など
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。お口周りは、健康を維持して快適に生活するために、すみやかに治療しなければならない部分です。口の中に違和感がある、できものがある、親知らずが痛む、顎が開かない、口をケガした、などでお困りの場合は、まずはご相談ください。
インプラント自由診療
- 機能も見た目も優れた義歯にしたい
- 自分の歯のような噛み心地がほしい
インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、人工歯を装着します。顎に直接固定するため、自分の歯のように食事や会話を楽しめ、入れ歯が合わない方にもおすすめです。インプラントはメンテナンスをきちんと行うことで、半永久的に使用していただけますので、ご興味のある方はご相談ください。
※自由診療です
※定期的なメンテナンスが必要です
審美治療自由診療
- 金属の詰め物、被せ物を白くしたい
- 詰め物、被せ物の金属アレルギーが
気になる - 歯の欠け、大きさ、隙間を
きれいに整えたい など
当院では、歯の見た目を美しく整えるだけではなく、しっかり噛めるようにかみ合わせを重視しています。かみ合わせの違和感や銀歯などの詰め物・被せ物、歯の隙間などが気になる方はご相談ください。かみ合わせを一つ一つ丁寧に調整して、全体を立て直す再構築を行います。
※自由診療です
※白いセラミック素材は、過度な力が加わると破損の可能性があります
審美治療のメリット
口元は、お顔の印象を大きく左右します。「銀歯が目立つのが気になる」「欠けや大きさなど歯の形が気になる」「前歯の隙間が気になる」など、口元に気になる部分があると、会話やお食事、写真撮影の際に口元を手で覆い隠したり、口を閉じがちになったりしてしまいます。審美治療で口元が美しく整うと、周りに好印象を与えられるだけでなく、口元のコンプレックスが解消されて自分に自信が持てるようになります。
ホワイトニング自由診療
- 歯の黄ばみが気になる
- 自然な感じの白い歯にしたい
- できるだけ早く歯を白くしたい など
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で歯を漂白して、本来の白さを取り戻す治療です。当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、患者さんのご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
※自由診療です
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います
※一時的に知覚過敏が起こることがあります
歯の黄ばみ・着色の原因
歯の黄ばみや着色の原因はさまざまです。飲食物やタバコによる外因性のもの、加齢や遺伝による内因性のもの、歯垢や歯石などの汚れ、歯の磨きすぎによりエナメル質が薄くなっている、お口の中の乾燥、などです。これらの黄ばみは、クリーニングでは落としきれないものもあります。ホワイトニングでは、歯の黄ばみや着色を削るのではなく、薬剤によって歯を内側から漂白して、白さを取り戻します。
定期検診
- 歯科検診のお知らせが来た
- 歯のチェックを受けたい
- お口で心配なことがある
むし歯や歯周病といった歯のトラブルは、早期の発見と治療が大切です。とくにトラブルを感じていなくても、定期的な検診を受けることで、肉体的にも金銭的にも負担を軽減できます。
まずは、歯のことで気になることや困っていることなどがあれば、お気軽にご相談ください。
ボトックス治療
- 歯ぎしり・食いしばりを改善したい
- 顎関節症がひどい
- エラの張りが気になる
ボトックス治療とは、ボツリヌス菌が産生するたんぱく成分「ボツリヌス毒素(ボツリヌストキシン)」を筋肉内に注射する治療法です。
ボトックスには神経の働きを抑える効果があり、これによって筋肉の強すぎる動きを和らげます。
ボトックスを注射した部位の周りにある筋肉の動きを優位にさせたり、張りをなくしたりすることが可能です。
この効果はさまざまな医科領域で使われており、歯科のボトックス治療は、噛む機能を支える咀嚼筋の中の「咬筋」に注射をして咬筋の活動を抑えて筋力を低下させます。それによって、歯ぎしりや食いしばりを軽減させるほか、顎周りの痛みを和らげる効果も期待できます。
ボトックス治療による歯ぎしりや食いしばりの治療は、マウスピースではなかなか効果の出ない方や、顎関節症も引き起こしている方などに有効です。
また、顎の「オトガイ筋」に注射することで、筋肉の緊張を緩和させてフェイスラインを整える効果も期待できます。
※自由診療です。
治療費用:39,000円
ボトックス治療のメリット・デメリット
●メリット
・歯ぎしりや食いしばりが改善されて歯の摩耗を防ぐ
・歯ぎしりや食いしばりが改善されて歯周病悪化を防ぐ
・咬筋肥大によるエラ張りの改善
・頭痛、肩こりの軽減
・お口周りのシワの改善 など
●デメリット
ボツリヌス治療では、以下のリスク・副作用があります。
・痛みや腫れ、内出血が起こる場合がある
・アレルギー症状が出る場合がある
・過剰投与になると、ボツリヌス治療の効果が得られにくくなる など
ヒアルロン酸治療
- 口元のシワが気になる
- 入れ歯にしたらシワができた
ヒアルロン酸は、人間の真皮部分にあるゼリー状の成分で、高い水分保持力があります。
年齢を重ねてできた口元のシワや、入れ歯を使用していてできたお口周りのシワなどにヒアルロン酸を注入することで、内側からハリをもたらし、シワ・ほうれい線・たるみなどを目立ちにくく改善します。
※自由診療です。
ヒアルロン酸治療について
<浅いほうれい線>
費用:29,000円
効果は2~3ヶ月程です。
※個人差がありますので、定期的に注入する事をおすすめします。
<深いほうれい線>
費用:39,000円
効果は5~6ヶ月程です。
※個人差がありますので、定期的に注入する事をおすすめします。